まままMAVS

落書き帳

【全国ダブル】沖縄振りスイクン【単体考察】

今回考えているのがWCS2010沖縄大会の決勝でrina★さんが生み出した伝説の沖縄振りについてです[1].沖縄振りとは努力値を5つのステータスに100づつ振って余りを適当に振るという努力値振りです。沖縄振りはネタにされがちですが勝つために生まれた伝説の調整であり勝てない沖縄振りは弱いのでやめた方がいいです。。

 

そして今回考えているポケモンスイクン

f:id:okinawapoke:20160626140742g:plain

これは今回使用する個体です。妥協した点は反省しています。

個体値 31-28-26-31-30-31

性格 ひかえめ

Aが高いのが残念ですがまあいいでしょう。Bも残念ですが。。

沖縄振りをする上でまずどのポケモンを使うかの選択が重要です。正直ディスアドですがこのディスアドを取り返すためにはまず高種族値ポケモンを選ばなければなりません。そうなってくると準伝説や600属や500属あたりが限界でしょう。

次に5箇所に100を振り分けなければならないので私はこの2パターンの型で活躍できるポケモンに限られると考えています。

まず

(1) 無理のない両刀が可能でS無振り(Sあまり振り)で活躍できるポケモン

(2) Hに振りきらず両受けが可能で多少の火力と素早さが欲しいポケモン

(1)に該当するポケモンギルガルドとかだと思ってます。ウインディも考えていましたがバークアウトを打つにはSが足りなくダメでした。

(2)に該当しそうなポケモンスイクンとかサンダーだと考えています。サンダーも良さそうですが今回はスイクンに目をつけました。

 

f:id:okinawapoke:20160626145514p:plain

控えめ 188-84-146-135-148-118 (実数値)

持ち物 たべのこし(暫定)

努力値 H100,B104,C100,D104,S100

ねっとう

れいとうビーム

おいかぜ

ミラーコート(暫定)

この個体の場合はこのような努力値振りになります。持ち物とミラーコートの枠はPTとの兼ね合いによりいろいろあるのですが持ち物はオボンのみが今のところいいと思っています。ミラーコートの部分は自由枠です。

この沖縄振りスイクンのSの実数値を見て何か気づきませんか?

実は沖縄振りの大きなデメリットの一つに謎のSライン調整になってしまうことが多いのです。準速70属が122なのでそれよりも4低くてよくわかりません。しかし追い風をすると118の2倍なので236となるのです。

 

この236という数値に何かを感じませぬか?

 

 

 f:id:okinawapoke:20160626154501g:plain

ダブルの神様のランドさま。陽気のS実数値157です。

 

 

この157という数値に何かを感じませぬか?

 

 

現在、ダブルのランドロスの持ち物ナンバーワンはこだわりスカーフです。

そうです。

157ポケモンスがカーフを持つとSが235なのです。

沖縄振りスイクンは追い風時スカーフ霊獣ランドロスの上を取っているのです。

沖縄振りの欠点の謎Sライン調整になったのです。すばらしい。スイクンのS100振りはつよーーいのです。

しかしまだHBCDの100振りに関しての差別化ができていません。しかしSラインに比べれば中途半端な数値でも、どうせ調整が崩れることが多いので多少は誤魔化せます。

またC100振りに関してですがこちらが悩ましいところで、たまたま余ってた個体が控えめであって性格は図太いに変更するかもしれません。ダメージ計算をしていたのですが控えめである利点がなかなか見つかりません。

まだ持ち物の枠とラストの技の枠が余っているのでその辺でうまく補って隙のない神調整に仕上げたいと思います。

どうですか。いけそうな気がしませんか?

 

いまはサナバレルとあわせて使っています。特に今のところ弊害は感じません。気になるのは耐久ラインでしょうか。

f:id:okinawapoke:20160626154301g:plainf:id:okinawapoke:20160626140742g:plain

f:id:okinawapoke:20160626154336g:plainf:id:okinawapoke:20160626154406g:plain

f:id:okinawapoke:20160626154438g:plain f:id:okinawapoke:20160626154501g:plain

rina★さんに感謝。仕上がったらまた

以上です。

 

次回 HBCD解決偏

【全国ダブル】【単体考察】沖縄振りスイクン~HBCD解決偏~ - うちなー振り

 

参考文献

[1]  www.nicovideo.jp (2010 Feb)